英語長文問題(高校英語)

リーディング

以下は高校レベルの長文になります。

段落構成を理解する上で欠かせない、

トピック・センテンスとサポーティング・センテンス

という概念を学ぶことができます。

この考えはリーディングやライティングにとって必須です。

問題も付いていますので、リーディングの練習として活用してみてください。

リーディング問題

In today’s world, environmental issues such as climate change and pollution are becoming more critical. While large-scale efforts are needed, individual actions also play a vital role in protecting our planet. Simple daily habits can lead to significant environmental benefits.

One effective way to help is by reducing waste. Using reusable bags, bottles, and containers can drastically cut down on plastic waste. Recycling paper, glass, and metal items also helps conserve natural resources.

Energy conservation is another important area. Turning off lights when not needed, using energy-efficient appliances, and unplugging devices when they are not in use can reduce energy consumption. These small actions lower greenhouse gas emissions and can even save money on utility bills.

Supporting eco-friendly companies by choosing products made with sustainable practices is also beneficial. This consumer behavior encourages more businesses to adopt green practices, leading to broader environmental improvements.

Lastly, educating others about the importance of environmental conservation can amplify the impact. Sharing knowledge with family and friends can inspire more people to adopt eco-friendly habits.

In conclusion, individual efforts, though small, can collectively make a big difference in protecting the environment. Every action counts.

1. 本文の内容として、最も適切なものはどれでしょう? A. The economic benefits of energy conservation. B. The importance of individual actions in environmental protection. C. The role of governments in addressing climate change. D. The need for large-scale industrial changes.

2. 廃棄物削減の手段として述べられていないものはどれでしょう? A. Using reusable bags. B. Recycling paper. C. Unplugging devices. D. Using reusable bottles.

3. なぜ筆者は環境に企業の支援を主張しているのでしょうか? A. It is the cheapest option. B. It directly reduces personal waste. C. It encourages businesses to adopt sustainable practices. D. It has no significant impact on the environment.

4. “amplify” の意味に最も近いものはどれでしょう? A. Ignore B. Enhance C. Simplify D. Reduce

5. 正しければTrue、間違っていればFalseで答えましょう。 The passage claims that individual actions alone can solve all environmental issues.

第1段落

今回は環境問題に関する長文です。

文章の展開は複雑ではありませんので、

しっかりと段落ごとの要点を理解していきましょう。

まず一段落からです。

(In today’s world,) environmental issues such as climate change and pollution (S) are becoming (V) more critical (C). (While large-scale efforts (S’) are (V’) needed (C’),) individual actions (S) also play (V) a vital role (O) in protecting {V} our planet {O}. Simple daily habits (S) can lead (V) to significant environmental benefits.(わかりやすくするために、主語の部分だけ赤字にしてあります)

今日の世界においては、気候変動や大気汚染といった環境問題がますます深刻になってきている。大規模な努力が必要とされる一方で、個々の行動も地球の保護において重要な役割を果たす。簡単な日常の習慣が、環境にとっての大きな利益となり得る。

段落の1文目は、その段落の内容を簡潔に示すものであることが多いため、

とても重要です。

この文のことをトピック・センテンス(TS)と呼びます。

その後に続く文(今回で言えばWhile〜)は、

トピック・センテンスを補強する役割を果たす文なので、

サポーティング・センテンス(SS)と呼びます。

SSはTSよりも、より具体的で細かな情報になります。

重要度や抽象度も下がります。

[重要度・抽象度] トピック・センテンス > サポーティング・センテンス

in protecting {V} our planet {O}の部分は、

文型を判断する際の文の主要な要素にはなりませんが、

protectingとour planetの関係を理解できていないと、

誤読する可能性があります。

そこで、今回は便宜上{ }を使って、

VとOの関係を示してみました。

このような細かな部分も正確に押さえてみましょう。

第2段落

One effective way to help (S) is (V) by reducing waste (C). Using {V} reusable bags, bottles, and containers {O} (S) can drastically cut down on (V) plastic waste (O). Recycling {V} paper, glass, and metal items {O} (S) also helps (V) conserve {V} natural resources {O} (O).

効果的な手段の一つに、廃棄物の削減がある。繰り返し使える袋、ボトル、容器などを用いることで、プラスチックごみを劇的に削減できる。紙、ガラス、鉄製品をリサイクルすることもまた、天然資源保護の助けとなる。

1行目ですが、一般的にbyは前置詞として認識されますので、

文の主要な要素にはなりません。

しかし、今回は「効果的な手段の一つ」=「廃棄物の削減」

という関係を表すものとして使われていますので、

補語のかたまりの一部として理解できます。

続くUsing reusable bags ~ containersと、

Recycling paper ~ itemsの部分では、

UsingとRecyclingは動名詞として使われています。

ただし、use reusable bags . . . と言った具合に、

V+Oの関係も見えているといいと思います。

文型という大きな構造の中にある、

小さな関係(ここではUsingとreusable~containers)を読み解く力が重要です。

helps (V) conserve {V} natural resources {O} (O)の部分も、

大きな構造(V+O)のOの中に、

もう一つ別のV+Oがあることにも注意しておきましょう。

第3段落

Energy conservation (S) is (V) another important area (C). Turning off {V} lights {O} (when not needed {C’} (S1), using {V} energy-efficient appliances {O} (S2), and unplugging {V} devices {O} (when they are not in use) (S3) can reduce (V) energy consumption (O). These small actions (S) lower (V) greenhouse gas emissions (O) and can even save (V) money (O) on utility bills.

エネルギーの節約も重要な分野である。必要のない時に明かりを消したり、節電仕様の家電を使ったり、使っていない時に機器のプラグを抜いたりすれば、エネルギーの消費を削減できる。こういった小さな行動が、温室効果ガスの排出を減らし、光熱費でさえも減らすことができるのである。

TSはEnergy conservation (S) is (V) another important area (C). ですね。

その後の文はSSなので、具体例がたくさん出てきます。

このような論旨展開に慣れておきましょう。

第4段落

Supporting eco-friendly companies by choosing products made with sustainable practices (S) is (V) also beneficial (C). This consumer behavior (S) encourages (V) more businesses (O) to adopt green practices, leading (V’) to broader environmental improvements.

持続可能な取り組みのもとに製造された製品を選択して、環境に優しい企業を支援することも有益である。このような消費者行動が、さらに多くの企業を環境保護の実践へと促し、環境改善をもたらす。

Supporting~practicesまでの長いかたまりが主語になっています。

また、次の文のleadingは分詞構文として理解する必要があります。

and leads ~ として理解するといいでしょう。

第5, 6段落

Lastly, educating others about the importance of environmental conservation can amplify the impact. Sharing knowledge with family and friends can inspire more people to adopt eco-friendly habits.

最後に、環境保全の重要性に関する教育によって、影響を増幅することができる。家族や友人と知識を共有することで、さらに多くのひとが環境に優しい習慣を身につけることができる。

In conclusion, individual efforts, though small, can collectively make a big difference in protecting the environment. Every action counts.

結論として、個々人の努力は小さなものではあるけれど、環境保護においては集団となった時に大きな違いを生み出す。それぞれの行動が重要なのである。

解答

  1. B
  2. C
  3. C
  4. B
  5. False

コメント

タイトルとURLをコピーしました