中学英語で文型を一撃で理解(第4~5文型)

英文法

別の記事で第1~3文型までの解説を行いました。

今回はその続きで、第4~5文型についてお話したいと思います。

文型は5つの型を覚えてはじめて理解できるので、

過去記事をお読みになっていない方は、

ぜひそちらもご覧ください。

それぞれこんな形になるんでしたね。

  1. □ー◯
  2. □ー◯ー□(=)
  3. □ー◯ー□(≠)
  4. □ー◯ー□ー□(≠)
  5. □ー◯ー□ー□/◯(=)

今回はこちらの4つ目の説明からとなります。

第4文型

動かないもの(名詞、代名詞)と動くもの(動詞)の組み合わせにより、

文はさまざまな形になります。

□を動かないもの、◯を動くものすると、第4文型は

□ー◯ー□ー□

となります。

実際に例文を使って考えてみましょう。

He showed me a photo.(彼はわたしに写真を見せてくれた。)

Heとme、a photoはそれぞれ(代)名詞なので動かないもの、

showedは動詞なので動くものです。

この文型は名詞がとても多く登場します。

注意点としては、

me a photo

の部分です。

第4文型からは、文が少しずつ長くなってくるので、

最初に出てくる動かないもの+動くもののペア=主語+動詞

をまず見つけ、

その後ろがどのような言葉の配置になっているのかを、

冷静に見極める必要になります。

第4文型を作る代表的な動詞には、

他にもtellなどがあります。

第4文型⇔第3文型のシフトチェンジ!

ここで第4文型をより深く理解するために、

第3文型へのシフトチェンジも学んでおきましょう。

先ほどのHe showed me a photo.(彼はわたしに写真を見せてくれた。)を、

第3文型に書き換えてみましょう。

実は、同じ意味を伝えるのなら、

He showed a photo to me.

と変更することができます。

showは<show+ひと+もの>の形を取りますが、

<show+もの+to ひと>という書き換えもできるんです。

次の英文はどうでしょうか?

He bought me a drink.(彼はわたしに飲み物を買ってくれた。)

これも第4文型です。

それでは第3文型に書き換えてみましょう。

He bought a drink for me.

名無しさん
名無しさん

あれ?

He bought a drink to me.

じゃないの?

そうなんです!bought<buyの場合は、toが使えないんです。

第4文型⇔第3文型の場合、

動詞の種類によって前置詞を変えなければならないんです。

ex. 1. My brother gave me this book. = My brother gave this book to me.(兄はわたしにこの本をくれた。)

ex. 2. I’ll make you some coffee. = I’ll make some coffee for you.(コーヒーを淹れてあげましょう。)

第5文型

形の上で、第5文型は第4文型に似ていますが、

一番最後のところで大きく異なります。

例えば、

I call the dog Pochi.(わたしはその犬をポチと呼ぶ。)

と言う時、

the dog = Pochi

の関係が成り立ちます。

この場合は、第4文型の

He showed me a photo.

の最後の部分と大きく違います。

□ (me) ー□ (a photo) はの関係でしたね。

一方、I call the dog Pochi.であれば、

the dogとPochiは同じものです。

ですので、□ー◯ー□ー□(=)となります。

もうひとつ、第5文型で注意しなければならないのは、

最後の=になる部分は、名詞以外も入るということです。

下の文をご覧ください。

I saw him running in the park.(わたしは彼が公園で走っているのを見た。)

意外や意外、最後の部分が名詞ではありませんが、

実はこれも第5文型なんです。

動かないもの(I)+動くもの(saw)+動かないもの(him)+動くもの(running)(+その他(in the park))

となり、□ー◯ー□ー◯になります。

最後の部分が□(him)ー◯(running)なので、

先ほどのポチの例文 (the dog = Pochi)とは違うように思われますが、

「彼=走っている」の関係が成り立つものとして理解します。

したがって、

動かないもの=動くものという特殊な形

がここにはあるわけです。

あともう一つだけ…。

I consider her very smart.(わたしは彼女がとても聡明だと思う。)

この文は第何文型でしょう?

実はこの文も、

her = very smart / □ー□(=)

という構造を持っていますので、第5文型です。

第5文型の場合、最後のCには、

名詞や動詞、形容詞が入りますので、

いまのうちにパターンに慣れておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました